秋の全国交通安全運動[9月21日(月)~30日(水)]について
登録日: /
更新日:
交通事故の発生は、日没前後に多くなります。自転車や自動車を運転する側だけではなく、歩行者も十分に気をつけましょう。交通安全運動のスローガンなどは次のとおりです。
【スローガン】☆「安全は 心と時間の ゆとりから」
☆「高齢者 模範を示そう 交通マナー」
【運動の基本】子どもと高齢者の交通事故防止
【運動の重点】夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事故防止
(特に反射材用品等の着用の推進及び前照灯の点灯の徹底)
【大切なこと】◎家族と共に、近所の交通上危険な箇所について話し合い、確認しましょう。
◎幼児・児童は自転車乗用時に乗車用ヘルメットを着用しましょう。
◎夜間は、歩行者も、自転車利用者も、目につきやすい明るい色の服や夜光反射材を身につけましょう。
◎自転車の前照灯の点灯など、交通ルール・マナーを守りましょう。
◎夕暮れ時は、前照灯を早めに点灯しましょう。
◎自転車の点検整備は日頃から行いましょう。
〈参考:藤沢市交通安全対策協議会「平成27年度 秋の全国交通安全運動 藤沢市実施要領」〉