学校生活の一コマ~児童代表委員会~
5月の代表委員会では、「学校のきまりをまもるためにできることを考えよう」という議題で話し合いました。提案理由は、「学校のきまりをみんなでかくにんし、すごしやすい学校にするため」です。代表委員会で出た意見をもとに、事務局委員会で話し合い、つぎのような取り組みをすることに決まりました。
1.ポスターをぼしゅうする(くわしくは6月の代表委員会できめます)
2.低学年に学校の決まりをおしえる(事務局委員会でおこないます)
3.おとしものランキングをつくる(事務局委員で話し合います)
6月の代表委員会では、「大道小のきまりをまもれるようなポスターのフレーズを考えよう」という議題で、クラスで話し合ってきたことを出し合いました。
クラスで考えてきたものは、
・ろうかをしずかにあるけるようなフレーズ
・上ばきの場所と下ばきの場所(青い線)を区別できるようなフレーズ などです。
↑クラスで話し合ってきたことです
登録日: 2016年7月1日 /
更新日: 2016年7月1日