ジュニアライフセービング教室
9月15日、ジュニアライフセービング教室で、5年生が着衣泳を行いました。
西浜のライフセーバーの方が講師として来てくださいました。
服を着て、靴を履いたまま水の中に入るのは、めったにない経験
です。
海で怖い「離岸流(リップカレント)」を体験するために
プールの中で流れをつくり、流れに逆らうことの難しさを
実感しました。
浮かんで助けを待つ練習です。
上手に浮ける子が多くて感心しました。
ペットボトルなどを使うと、もっと楽に浮くことができます。
最後に、おぼれている人を助けるための練習をしました。
自分はとびこまない、浮くものを投げる、助けを呼ぶ。
大事なことを覚えてほしいと思います。
今年の夏も、悲しい水の事故のニュースを耳にすることが多くありました。
この経験を活かして、「事故に遭わない、遭ったときにあわてず行動できる」ようになってほしいと思います。
登録日: 2017年9月15日 /
更新日: 2017年9月15日