2017修学旅行報告
10月1日(日)
藤沢市修学旅行連合団の最後のグループで、日光に出発します。
全員参加で、専用列車に乗り込みました。
学校の前の線路脇では、保護者の方が大段幕とともにお見送りをしてくれました。
無事に日光駅に到着。ここからバスで奥日光に向かいます。
華厳の滝、湯滝を見学した後、戦場ヶ原のハイキングをしました。
予定より少し早く宿に着き、楽しみな夕ご飯。
そして、お土産タイムです。
お土産タイムと、お風呂が終わった後、益子焼きの絵付けを行いました。
一ヶ月後に学校に届きます。できあがりが楽しみですね。
10月2日(月)
2日目の朝、外はしとしと雨が・・・
朝ご飯は、洋食です。
宿を出る頃には、雨もあがっていました。
宿の方にお礼を行って、東照宮に向かって出発です。
五重塔の前には、コンサート用のステージが設置されていて、びっくり。
朝8時。まだ観光客の方が少ないうちに、東照宮境内のグループ活動です。
平成の大改修中の、輪王寺三仏堂の中を見学しました。
銅板を貼っている途中の屋根を上から見られるのは、改修中の今だけです。
二荒山神社、宝物館とめぐり、休憩店「つたや」まで歩きました。
お昼はカレーライス。
おかわりに行列ができるほど、食欲旺盛な子どもたちです。
いよいよ日光に別れを告げ、列車に乗り込みます。
修学旅行列車は予定通りの行程で、順調にすすみ、5時前に藤沢駅に到着しました。
帰りは、大道小学校の二階の窓に「おかえりなさい」の大段幕と手を振る先生たちの姿が見えました。
楽しい2日間。よい思い出ができましたね。
登録日: 2017年10月3日 /
更新日: 2017年10月3日