運動会が終わりました!
10月16日(水)
延期に継ぐ延期でご迷惑をかけましたが、ようやく運動会を行うことができました。
肌寒い天候の中でしたが、参観される方の温かい応援のおかげで、子どもたちは笑顔で演技や種目に取り組んでいました。
1年生のかわいらしい開会の言葉。 そして、ふじキュンと大道小のマスコットポンタくんも応援です。
赤組、白組、それぞれの力のこもった応援合戦。
高学年の力一杯の走り。100メートル走。
まっすぐ走れるかな。1年生の50メートル走。
「台風の子」竹の棒を持って、コーンを回ったり、みんなで跳んだり頭の上を通したり。
協力が大切な競技です。
2年生の50メートル走。1年生のときより力強くなりました。
高学年の障害物走「ミッション・イン・干ッシブル」洗濯物を干しながら、レースをします。
1,2年生の「レッツ パプリカ ダンス」色とりどりのTシャツとにこにこ笑顔が素敵でした。
中学年の障害物走「天気の子」ラケットで玉を運び、最後は玉入れで苦労しました。
高学年の団体競技、騎馬戦。迫力ある勝負が見られました。
1,2,3年生の色別対抗リレー。みんな力一杯走りました。
午前が終わり、赤白、1点差。
教室に入り、温かい給食で力をつけました。
午後の競技の健闘を祈って、応援合戦です。
中学年の80メートル走。3年生は初めてコーナーを走ります。
低学年の団体競技。間に踊りが入る楽しい玉入れです。
3,4年生が踊る、鳴子を使ったよっちょれソーランです。
法被の背に書いた思い思いの漢字も素敵です。
綱引き。力一杯ひっぱったよ。
大玉送り。力を合わせて、上手に運びました。
高学年の表現 組み立て体操。音楽に合わせて技を決め、最後ははじけるダンスで締めくくりました。
そして、接戦のまま迎えた最後の、4,5、6年生の色別対抗リレー。
その結果、今年の運動会は僅差で、白組の優勝となりました。
日程変更の中、多くの方に見守っていただき、感謝しています。
ありがとうございました。