2017年度2学期11月の様子
2017年11月30日(木)4年横浜めぐり
昨日と比べると寒い1日でしたが、4年生は
立派に班行動で横浜をめぐりました。保護者の
方々にもたくさんご協力をいただき、ありが
とうございました。引率の教頭先生のカメラ
から掲載します。
2017年11月30日(木)
今日で11月も終わりです。
6年生は卒業アルバムの写真を撮りました。
2017年11月28日(火)
今日はFLTの先生が2年生で授業を行いました。
2017年11月28日(火)音楽朝会
今年の市内音楽会に出場する6年1組の
合唱をみんなで聴きました。ボクノートという
曲です。とてもきれいな声でした。
明日、市民会館で本番です。
何人かが感想を言ってくれました。
2017年11月24日(金)The 音楽祭
授業参観を兼ねて、5、6年生の
音楽発表会がありました。全校生徒と
保護者の方々が見守るなか、素晴らしい
練習の成果を発表しました。
みんなで歌いましょう「こどもの世界」
5の1 ミッションインポッシブル
5の3 ヤングマン(YMCA)
5の2 宇宙戦艦ヤマト
6の2 紅蓮の弓矢
6の1 愛唄
6の3 スターウォーズ
5、6年合唱 この星に生まれて
とってもきれいな声が響きました!
2017年11月22日(水)ロング集会
寒い朝でしたが、海浜公園で全学年による
ロング集会「当てろ見つけろゴールデン
ボール!!」が行われました。赤白帽子を
かぶった集会委員を班全員で捕まえて、
ジャンケンをするという企画です。
3、4年生の授業参観・懇談会もありました。
2017年11月21日(火)学校公開週間
今日は1、2年生の授業参観と懇談会が
ありました。
教室にはすてきな絵もたくさんありました。
2017年11月20日(月)欠席状況
保健室前の掲示板に、欠席状況が毎日
更新されています。今のところ少ないです。
2017年11月18日(土)きびだんご作り
おはなしサークルきびだんごさんによる、
お話会ときびだんご作りが行われました。
きなことあんこでおいしくいただきました。
2017年11月17日(金)2年シャトー見学
今週の14日(火)から3日間、2年生は
地域のお菓子屋さんのシャトーさんを見学
させていただきました。子どもたちは朝から
とっても楽しみにしていました。
2017年11月16日(木)芸術鑑賞教室
「子どものためのジャズコンサート」という
ことで、古野光昭with寺井尚子ジャズクイ
ンテットさんの演奏を聴きました。
まず、ジャズの名曲「A列車で行こう」と
「モーニン」そして校歌をアレンジして
くれました。
第2部は、子どもたちとの共演から
スタートです!
次は低学年とブルースのセッション!
飛び入りで私(校長)もギターで参加!
次は中学年を中心にみんなで「テキーラ」を
「たかす~な!」と叫んで踊りました。
みんなの知っている曲もたくさん演奏して
いただき、一緒に歌いました。
今回の芸術環境教室の資料です。
img20171116_17452171.pdf [72KB pdfファイル]
2017年11月16日(木)
6年生の外国語活動に、ボランティアの先生を
お招きしました。
校長室前のパズルもだいぶ早くできる
ようになってきました。
2017年11月15日(水)
1年生が、遠足でとってきたどんぐりで
かわいい作品を作っていました。
2017年11月14日(火)
1年生が育てたサツマイモを蒸かして
食べました。とってもおいしかった!!
2017年11月10日(金)道徳研究授業
藤沢市教育文化センターの研究員として、
3年1組の尾崎先生が公開授業をしました。
高橋尚子さんがマラソンで金メダルをとった
内容から、失敗は「せいちょう」「はっけん」
「チャンス」であるという話になりました。
3年生は活発に意見を言っていました!
2017年11月10日(金)情報モラルの学習
今年も高学年に情報モラルの授業を行いました。
5年生はクラスごとに、6年生は学年で行いました。
2017年11月8日(水)フェスティバル
今年は全学年で参加してみました。
8時50分に開始の放送が流れました。
1年1組 1ねん1くみたのしいレストラン
1年2組 1の2にこにこランド
1年3組 いちさんくるくるランド
2年1組 たのしいたのしいわくわくランド
2年2組 2こ2こ宝つり
2年3組 おもしろワールド
3年 横割りで行いました
あそんで学ぼう みんなの町
4年1組 4-1がゆくえふめい!!
4年2組 目指せ!バカッコイイマスター
4年3組 できるかな?
4の3からのちょうせんじょう
5年1組 ドラえもんを助けろ!5つの試練!!
5年2組 はいきょの美容院
5年3組 脱出ゲーム
6年1組 地獄区MLB刑務所
6年2組 もえキュンの街AKIBA
6年3組 ミュージアム~死体の博物館
景品をもらい、思い出がいっぱいできました!
2017年11月7日(火)全校朝会
歩行者用の信号のお話をしました。
歩道橋の下にできる横断歩道についてと、
登下校では歩道橋を必ず通る話をしました。
教育実習生の紹介もしました。
「すてきなせかい」を歌いました。
図書委員会の代表からのお話もありました。
5時間目はFLTの先生が4年生に数字を教えて
いました。4年生も少しずつ慣れてきました。
2017年11月6日(月)3年社会見学
時間より早くバス2台でスタートしました!
キリンビバレッジ湘南工場
里山公園でお弁当です!
大竹農園に到着!
里山公園は楽しかった!
教育実習も始まりました。卒業生の中村さん
です。本校の卒業生です。4年生を担当します。
木もすっかり秋です。
2017年11月2日(木)1年遠足
雨で2回延期になった遠足を行いました。
3回目なのでお弁当はありませんでしたが、
元気に歩いて長久保公園まで行き、たくさん
どんぐりを拾ってきました。いい天気でした!
1時間もかからずに到着しました。
秋晴れでした。
桜の葉はすっかり黄色になり、落葉していました。
おやつタイムです。
展望台からは江ノ島が見えました。
最後にたくさんどんぐりを拾いました。
さて、何を作ろうかな?
2017年11月1日(水)2年遠足
雨で延期になっていた遠足を行いました。
平塚総合公園で動物とのふれあいや遊具で
遊んできました!
動物とのふれあい
楽しいお弁当タイム
雨で延期になったときのお昼です。