5月31日(水)           

3年 保健の授業

辻堂小には、教育実習生が3人きています。

今日は保健の授業

「健康的な生活について」考えます

睡眠時間や、自由時間の使い方など、振り返って

考えていました。

5月29日(月)           

5年 授業・八ヶ岳

 

5年生は、教科を分担して教えています。

実は、この2枚の写真はどちらも担任の

先生は違います。

今日は、○組担任の先生が△組の社会

△組の担任の先生が○組の理科でした。

○組先生「この△組は、静かにノートがとれるよね

○組でも今静かに(集中して)ノートをとるキャンペーン

してるんです」

こうやって、お互いのクラスの様子がわかっていくのも

専科制でないとできないこと。

いろいろな先生との出会いも高学年ならではです。

さて、こちらは八ヶ岳関係です。

めあては「みんなで協力 すすんで仲間づくり」

担任の先生が、活動を3つに分けました。

部屋 7h 活動班 7h バス往復 7h

これだけの時間一緒にいれるよね。めあてにそって

「決め方」を出してもらいました

先生の問い「○○さんと学校で遊んだことある人」

手があがりますが、「放課後遊んだことある人」

というと、まだまだ少数です。

決め方はいくつかでました。

ジレンマがあります。意見の中に「活動班は、交流

あまり無い人と一緒になっても、活動するからいい」

という意見がありました。

仲いい人同士がいいけど、目的の達成は

できない・・話し合いは活発です。

3種類の班を3つの方法で決めるそうです。

「自分さえよければよい」からは脱却しようとする

姿勢がすばらしい・・高学年の葛藤が垣間見えます。

きょうの給食             

ごはん きゅうりのかおりづけ

カレーにくじゃが れいとうみかん ぎゅうにゅう

大人気のキュウリのかおりづけ。人気の和食です。

5月26日(金)           

1年 そら豆のさやむき

お天気もよく、調理場前にずらっと集合した1年性

そら豆のむき方を教えてもらって、挑戦します。

「かたい」「できた」「どうやるの?」

なかから出てくるそら豆を大事そうに取り出す子

意外と殻が固くて、何度も挑戦している子

重さや、触った感触なども独特なので、嬉しそうです

「あ ちいさいの見つけた!」

「ほんとだ~」

あっという間に、むき終わり、1年生のむいてくれた

そら豆は、給食になりました。

おいしかったですね。1年生ありがとう

きょうの給食             

とりにくとごぼうのおこわ とうふスープ

ゆでそらまめ ぎゅうにゅう

そら豆の、柔らかさと歯ごたえがさすが新鮮で

ちょうどよかったですね

おいしくゆでていただいた調理員さんにも感謝です

5月25日(木)           

1・2年 学校たんけん

2年生がお兄さん・お姉さんになって、いろいろな場所を

紹介してくれます。スタンプも押します

校長室前も、たくさんの1・2年生がきてくれます。

やさしく教えてくれているのが嬉しいです。

さすが2年生ですね。

そして1年生がとてもよく聞いているのが印象的です

きょうの給食             

ごはん さばのひもの いとこんのぶのいために

じゃがいもみそしる ぎゅうにゅう

いとこんぶやさば、みそしるは、ご飯をいっしょに

たべると味がさらにおいしくなるのが和食のすごい

ところですね

5月23日(火)           

6年生 授業いろいろ

6年生ともなると、授業中の先生や友だちとの

やりとりも、人生や生活に関して発見があります。

こちらは、社会の「税金」の授業

車の税金についての話の流れで、

「うちの車は、大きいから税金高いな」

「自転車には税金あるの?」

「所得税って?」など家族の一員として考えたり

世の中全体を考えたりしていました

こちらは、6月に予定している「鎌倉めぐり」

です。まず「鎌倉」について、どんなことを知っていて

何を知りたいかなど、目的意識をしっかり持って

めぐろうとしています。

パソコンで情報を読み、そこから興味や、疑問を

考えます。

用紙にたくさん記入している人を見かけました。

さすがですね。

いろいろな事を学びながら、そしてよい思い出を

作ってほしいと思います。

2年生 体育の授業

体育館から、元気な声が響いてきます。

「あともう少しの時間です。時間いっぱい

練習していいですよ」と先生の声

たくさんの子が一生懸命練習しています。

どんどん上手になっていくのが素晴らしです。

きょうの給食             

マーボーどん もやしのナムル ぎゅうにゅう

ごはんがすすむマーボーどんです。

ナムルの野菜も味が染みてて食べやすいので

あっというまにごちそうさまでしたね

5月2日(火)           

4年生 算数

教室をまわると話し合っていました

算数の授業です

自分の考えを言う様子や、それを聞く様子も

いいなって思います

どうして? なぜ?と先生が聞いています

先生:「ポスターをつくる子の方がよく考えていて

他の子はのんきだなぁと思わない?」

こども:「ちがうよ」

先生:「どうして?」

つぎつぎ自分の考えを話してくれます。

考えを言うということや、考えを聞くということは

とても大切なことです。

そこで、考えにはいろいろな言い方があることが

わかったり、表し方があることも学びます

意見を言う人の真剣な表情がとてもすてきです

先生が意見をどんどん黒板にメモしてくれます。

みんなで深めていく算数です。

5月1日(月)           

1年生 こいのぼり集会

さわやかな朝 1年生がドリスペ(ドリームスペース中庭)

で、並んでいます

なんと 大きな大きな声で校歌を歌っています

もう覚えて歌えるってすごいです!

元気な声を聞いて、みんながつくった鯉のぼりも

嬉しそう・・・よく見てみると

こいのぼりのうろこの部分1枚1枚が、みんな

が描いた絵になっています

とてもきれいで、すてきなこいです

今度は、ダンス 太極拳がポーズに入っています

ダンゴムシのポーズや、カマキリのポース

左で見ていた教頭先生も思わず一緒に!最後は

クラス毎に記念撮影

こいのぼり集会で・・クラスが多いと鯉のぼりも

6匹で豪華です

こういうところは、大きな学校の良さとパワーを

感じます

きょうの給食             

カレーピラフのクリームソーズかけ 

キャベツとコーンのソテー ぎゅにゅう

キャベツとコーンのソテーの味の染み具合と

クリームソースのやさしい味がいいコンビです