令和2年度ミドルリーダー研修
日 時 :2020年11月16日(月)午後2時から
場 所 :教育文化センター 大会議室
指導講師:藤沢市教育委員会 教育文化センター 指導主事 西田 将之
教育文化センター 指導主事 溝尾 昌也
教育文化センター 学校人材育成支援員 吉田 正彦
教育文化センター 学校人材育成支援員 天利 智子
受講者 :64名(小学校46名、中学校17名、特別支援学校1名)
研修内容:【講話1】「ミドルリーダーとしての心構え」
【事例研究】「いじめ事例における諸対応」
【講話2】「学習指導要領の理解と学習評価」
【講話3】「授業への関わり・授業の見方」
【小中交流】「異校種の取り組み」
研修成果
- 【講話1】「ミドルリーダーとしての心構え」では、校内で期待される役割やそこでの立ち振る舞いについて学び、ミドルリーダーとしての自覚を高めました。
- 【事例研究】「いじめ事例における諸対応」では、いじめ防止対策推進法ができるまでの経緯から、いじめの初期対応の大切さを学ぶとともに、事例をグループで検討しました。
- 【講話2】「学習指導要領の理解と学習評価」では、育成したい資質・能力に加え、学習評価のポイントなどを学びました。
- 【講話3】「授業への関わり・授業の見方」では、同僚の授業に関わることの重要性や、目的に応じて授業を見ることの必要性について学びました。
- 【小中交流】「異校種の取り組み」では、他の学校や異校種の情報について交流することで、教育について視野を広げました。
経験の浅い教職員が増える中、教職12年経験のミドルリーダの先生方は、学校の中で重要な役割が求められています。今回の学びを校内で生かされることが期待されます。
登録日: 2020年11月11日 /
更新日: 2020年11月17日