1/21~24まで、書き初め展を開催しました。

1年生 ふじ山(フェルトペン)

2年生 元気にあいさつ(フェルトペン)

3年生 正月

4年生 明るい心

5年生 新しい風

6年生 四字熟語(各自決めます)   

☆1年生

  

  

1年生は、初めての書き初めでした。1文字1文字丁寧に書いている様子が伝わってきます。

☆2年生

   

 

 

折り紙で十二支の「へび」を折り、飾ってあります。飾り付けも素敵ですね。

「はらい」や「はね」を意識して書いていることが、文字から伝わってきました。

☆3年生

3年生になって始まった毛筆の学習。

「正」という文字を、一画一画の線の長さや書き始めの位置に気をつけて書いていきました。

  

 

☆4年生

4年生からはいつも練習している半紙より大きな紙に書きました。

4つの文字の中心を意識しながら筆を運んでいきました。

 

 

  

☆5年生

5年生になると、漢字の画数も増えます。

そして、点画から点画へ、文字から文字へのつながりを意識した運筆も

学びます。

  

 

☆6年生

6年生は、自分達の思いや心境を表す四字熟語を選んで書にしたためており、

書き初めに込めた様々な思いも、伝わってきました。

 

 

 

 

 

=書き初め展では、他学年の作品を鑑賞し合う姿もたくさん見られました。=