6月30日(金)米粉パン ポテトグラタン 三色ソテー 牛乳

グラタンは人気の料理です。給食では、マカロニ、ポテトが主流ですが季節の野菜を入れる場合もあります。

 

6月29日(木) ごはん 炒り鶏 磯香あえ 牛乳

6月は「カミカミ月間」でしたが、残り2日になりました。今日は、炒り鶏、磯香あえともによくかんで食べる料理の組み合わせです。「よくかんで食べるとよいことがあるっと本当?」2年生の食育では、こんな授業も行いました。7月になっても、夏休みになっても・・・よくかんで食べましょう。

6月28日(水)ジャンバラヤ 豆と野菜のスープ 高地バナナ 牛乳

ジャンバラヤはファミリーレストランのメニューにもあるようです。アメリカ南部のまぜごはんで、郷土料理でもあります。原点はスペインのパエリアとも言われています。スパイシーなトマト味で、人気の料理です。レシピを給食だよりに載せたいと思います。夏休みのランチにぜひ作ってみてください。

6月27日(火) ごはん ホキのピリ辛ソースかけ ゆで野菜 豆腐とわかめのスープ 牛乳

「ホキ」は給食で初めて使う魚でした。オーストラリア、ニュージーランド付近の深海にすむ魚で、白身魚のフライやフィレオフイッシュとしてもなじみがある魚です。ピリ辛ソースがとてもよくマッチしていて、残りはほとんどありませんでした。帰宅してから「ホキ」の話が出ましたでしょうか。

 

 

6月26日(月) 豚肉丼 冬瓜のとろとろ中華スープ 冷凍みかん 牛乳

    

藤沢産の豚肉を届けてもらって、藤沢産のたまねぎと一緒にふじさわ豚肉丼にしました。食べてしまえばわからない地産地消ですが、給食ではできるだけ心がけていきたいと思います。冬瓜は三浦市から届きました。冬瓜は夏野菜ですが、冷暗所で保存がきくので冬まで食べることができます。夏バテ防止にもよい野菜です。どんどん使っていきたいと思います。

6月23日(金) ガーリックトースト トマトのスープスパゲッティ 蒸しとうもろこし 牛乳

    

2年生が朝採れ藤沢六会産のとうもろこしの皮むきをしてくれました。皮は何枚?ひげはどこについているのかな?体験したことがある子も未体験の子も楽しみました。学校公開日でしたので2~3人の保護者の方にも体験していただきました。給食時間には、甘くておいしいとうもろこしをみんなでいただきました。2年生のみなさん、ありがとうございました。

 

6月22日(木)しゃきしゃきそぼろ丼 ひじき入りかきたま汁 冷凍みかん 牛乳

思いのほか人気がある料理です。「切り干し大根」を食べてもらうにはこれが一番かもしれません。教室を回っていたら、おたまで食缶の底のそぼろ丼をガチャガチャと集めている音が多くのクラスから聞こえてきました。しゃきしゃきじゃなくて「ガチャガチャそぼろ丼」だねと声をかけられました。

6月21日(水) ごはん さわらのごまみそかけ ゆで野菜 けんちん汁 牛乳

 

ごまみそだれは、しょうが、ながねぎをみじん切りにして炒め、砂糖、酒、みりん、水分を少し加えて煮込んでから片栗粉で軽くとろみをつけて白いりごまを加えて作ります。このたれがいい!とたれをおかわりしていました。

6月20日(火)チリコンカンサンド はくさいとベーコンのスープ こだますいか 牛乳

思ったより大きなこだますいかで、お皿からはみ出しそうなくらいでした。茨城県北つくばで育ったもので「スウィートキッズ」という名前だそうです。甘くておいしかったようで、喜んでもらえました。金時豆が入ったチリコンカンはパンにはさんで食べました。

6月19日(月)雑穀ごはん ししゃもの干物 大豆の五目煮 みそ汁 牛乳

19日から23日は食べ残り調べを行います。

どうしても、1年生にはまだなじみのうすい和食です。ごはん、主菜、副菜、汁物となると、食べ切れない様子も見受けられます。給食では和食の登場も多いので、少しずつ食べ方や量に慣れていってくれるといいなと思います。

6月16日(金)みどりんカレーライス キャベツとじゃこのソテー 冷凍みかん 牛乳

「みどりんとなんだろう?」朝から盛り上がったクラスもあったようです。きゅうり?ズッキーニ?正解はこちらです。

ゆでた小松菜をミキサーにかけてペースト状にしたものをカレーに入れました。いつものカレーとは一味違う出来上がりになりました。出来立てはきれいなグリーンでした。食べるころには少し色が変化して黄色っぽくなりましたが、「おいしいよ」との感想もいただきました。手間のかかるカレーですがレシピをご紹介できたらと思います。

6月15日(木)ビビンバ わかめスープ プルーン 牛乳

今回は、テンメンジャンや赤みそ、白みそを使ったみそ味バージョンです。高学年からも「きょうはビビンバ?」と声をかけられます。こちらも人気の料理です。

6月14日(水)ごはん ふりかけ あじの干物 さわにわん 牛乳

給食のあじのひものはとても脂ののったおいしいものを業者さんが納めてくれます。おうちでは、どんな食べ方をしますか。1年生は給食でははじめての体験でした。さて、ちゃんと食べられたかな。

6月13日(火)ロールパン コーンシチュー アムスメロン 牛乳

すみません。写真はありません。

 

6月12日(月) じゃこごはん 豚肉と野菜の煮物 はくさいと油揚げの煮びたし 牛乳

和食は、よくかんで食事をするには適しているものが多いですね。使われている食材も、かんで食べるとより美味しさが判るものがあります。給食では、できるだけ和食と親しむ日を増やしていけたらと思います。

 

6月9日(金) ソフト麺 かきたまうどん まめまめみそ豆 牛乳

カミカミ料理の「まめまめみそ豆」です。高野豆腐とゆでた大豆をさっと油で揚げて甘みそだれで絡めます。

6月8日(木) コンコン寿司 金時豆の煮豆 具だくさんのみそ汁 牛乳

いなりずしをアレンジしました。小さな角切りに切った油揚げを甘辛く煮て、酢飯と合わせました。人気のある料理の一つです。ふりかけた青じそがアクセントになっています。レシピを7月献立表でお知らせする予定です。手軽に作れておいしいです。煮豆はさっぱりとした味で思いのほか、人気がありました。

6月7日(水) ごはん 鮭の塩焼き 野菜の辛子じょうゆあえ 吉野汁 牛乳

吉野汁は、野菜を中心とした7種類の具材を削り節のだし汁を使い、とろみをつけた汁です。本来は吉野葛を使いますが、給食では片栗粉を代用しています。

6月6日(火)ツナとごぼうのトースト コーンチャウダー バナナ 牛乳

ささがきに切ってゆでたごぼうとツナとマヨネーズ、隠し味はトマトケチャップ、チーズも入っています。

いろいろな味がよく噛んで食べるとおいしさに変身します。

6月5日(月)炒めビーフン キャロットケーキ 冷凍みかん 牛乳

きょうのよくかむ料理は、キャロットケーキです。ケーキだから柔らかい印象ですが、実はくだいたアーモンドがごろごろ入っています。歯ごたえも楽しむことができます。炒めビーフンはひさしぶりの登場でした。

6月2日(金) かた焼きそば フルーツみつまめ 牛乳

6月は「カミカミ月間」です。

よくかんで食べるとよいことがたくさんあるよ。毎日のおたよりでお知らせしていきます。

 

6月1日(木) ジャーマンポテトサンド 夏野菜のスープ バナナ 牛乳

藤沢産のトマトやズッキーニ、茅ケ崎産のにんじん、小田原産のたまねぎを使ったスープです。今日は4年生からインタビューを受けました。給食で一番大変だったのは?カルシウムやビタミンは同じ量ですか?給食のトップ3は?私からも質問、給食ってどんなもの?その中で、今日のスープが最高!との話が出ました。ズッキーニが大好きなんだそうです。インタビューは楽しい時間でした。