◎学校での感染防止対策等について

学校での新型コロナウイルス感染防止対策として、富小では次のような取り組みを進めていきます。
1 生活面での感染予防
  ○子どもたちの登校後、すぐに担任が健康調査票を確認し、健康観察を行います。健康調査票を持参していなかったり、体温が未記入だったりした場合は、その場で検温を行ない、確認します。
  ○登校後手洗いをさせ、手指消毒をします。
  ○日常生活でのマスクの着用、手洗い、ソーシャルディスタンスを保つことなどの指導を 行います。
  ○マスクをしていることから例年より熱中症が発生しやすいことが予想されますので、授業中であっても十分な水分補給ができるように配慮します。
  ○教室等の環境をいわゆる3密を避けるように整えます。
    ①常時窓を開け換気を行い空調や衣服による温度調整を含め、温度や湿度の調整に努め ます。
    ②空調設備を使用しても、定期的に窓の開放による換気を行ないます。
    ③学級の人数に応じて距離を1~2m以上保つように座席を配慮します。
    ④学級ごとに使用する流し、トイレ、階段を指示します。
    ⑤流し、トイレが密になる場合は距離をとり、列をつくるようにします。
  ○子どもたちが手を触れる機会が多い場所は、1日に1回以上、または子どもたちが入れ 替わるたびごとに教職員が消毒を行います。

2 学習活動での感染予防等
○学習活動については、感染防止策が講じやすい領域や内容から取り組んだり、ペア学習やグループ学習が必要なときは児童同士の間隔を1~2mあけたり、短時間の活動にしたりするなど工夫しながら進めていきます。
  ○教材の共有をできるだけ避けます。どうしても共有で使わざるを得ない教材教具につい ては、教職員が消毒をします。
  ○プールでの水泳指導は、3密状態を避けられないので行いません。
  ○長期休校による体力の低下等を考慮した活動を行います。
  ○特別支援学級においては、過度な接触を避けたり、なるべく対面にならない工夫をした りして、児童に寄り添った指導に努めます。
  ○個別学習指導を行う場合には、対面を避けたり、感染防止対策を施してたりして指導を します。

3 その他
○人権教育を重視し、コロナウイルス感染症に関する偏見やいじめが生じないよう十分に 配慮します。

◎保護者のみなさまへのお願い

○毎日必ずマスクを着用し、手拭き用ハンカチを児童に持たせてください。記名をお願いします。
○マスクを落としたり、汚したりすることもあります。予備のマスクも通学用かばんに入れておいてください。
○登校前に自宅で検温し、体温と症状の有無を健康調査票に記入して持たせてください。

○お子さんや同居している家族が濃厚接触者や感染者となった場合は、学校にご連絡くだ さい。ご連絡いただいた内容は、感染拡大防止の観点から保健所・教育委員会にも報告させていただきます。
○登校後、発熱や咳などの風邪の症状が見られるときは、保護者の方にご連絡しますので、 なるべく早いお迎えをお願いいたします。発熱の基準は以下の通りです。
      【発熱の基準】
    37.0度以上の場合(小学1年生~3年生は37.5度以上の場合)
    または、平熱より0.5度以上高くかつだるい、食欲不振、嘔気などの体調不良がある場合

○健康調査票に平熱をご記入ください。
○出席停止(※)の対象となる風邪症状と区別するため、日常からアレルギー性鼻炎や喘 息等による咳がみられる場合には健康調査票のメモ欄を活用するなどして事前に学校にご連絡ください。その際できる限りかかりつけ医に登校の可否について電話で相談し、その結果も学校にご連絡ください。
         ※出席停止基準については、「学校再開後の出席停止基準について(お知らせ)」をご 覧ください。ホームページに掲載してあります。
○出席停止後に登校を再開される場合は、事前に学校にご連絡ください。
○登校再開の基準より早く登校した児童については、保護者の方にご連絡し、お迎えに来ていただきますので、ご承知おきください。
○お子さんに持病などがあるなど、児童の様子で心配なことがありましたら、ご相談ください。
○分散登校期間中(~6/12)は、担任によるの健康チェックや手指消毒、下校後の消毒作業等があるので、早く登校しても教室には入ることができません。登校時間を守って登校させてください。      登校時間 前半:8:15~8:30 後半:10:15~10:30