出張だったり、お昼の後バタバタしたりで、2月に入って初めての「今日の給食」更新です!

今日の献立

・ソフト麺胡麻坦々うどん

・ラーパーツァイ

・ネーブルオレンジ

・牛乳

 

坦々うどんは、練り胡麻の風味がおいしく、ぽろぽろの豚挽肉の味わいもよい一品です。

ラーパーツァイは、白菜と人参が甘酸っぱいかつ少しピリ辛な和え物です。

少し大人好みの風味かもしれません。

さて、昨日から給食を児童に渡すお手伝いをしています。

白衣を着て、エプロンをして、調理員さんの「○年○組で~す!」の声を聞いて、保冷庫から牛乳を取り出し、当番に渡します。

「え、なんで校長先生?」と気づいてくれる児童もいます。

ちょっと人手がたりないので、ヘルプに入っているのです。

片瀬小学校では、すべての食器と食缶を児童が手運びするので、クラスの半分は給食当番のようです。

みんながてきぱきと自分の任務をこなすのを見ると、このような活動すべてが児童の学びだな、と思います。

今日から授業参観・懇談会が始まりました。

今日は1年生。

体育館ですてきな歌や合奏を披露してくれました。

たくさんのおうちの方々の前で、とてもはりきって、成長した姿を見せてくれましたね。