10/28(火)片瀬小学校運動会!!
延期となった、運動会。
降水確率0%、雨の心配も寒さの心配もない絶好の運動会日和です。
開会式の後、片瀬の歌体操。
150周年のときに、卒業生である振付師 南 流石さんにつくっていただいた体操です。
ダンス・表現の先頭を飾るのは、3年生 ダイナミック エイサー
練習のときに苦戦していた子がいたので、ここまでよく努力したな、と感心しました。
かけ声もすばらしかったです。
2年生 おどる☆カタセマックス
白ぼうしにベイマックスのお顔をつけて、キラポンをもって笑顔で踊りました。
1年生 かわいい1年生じゃだめですか?
パステルカラーのクラスTシャツを着て、「かわいいだけじゃだめですか?」の決めポーズ。
かわいいだけで、もちろんいいですよ!
低学年のダンスの後は、高学年の団体種目です。
今年度は、5年生と2年生が徒競走。
一人一人が懸命に走る姿に、声援がわきました。
6年生の飛びつき綱引きは、迫力がありました!
4年生の綱引き。
場所を入れ替えたのですが、赤の2勝でした。
1年生の玉入れは、チェッコリ玉入れです。
3年生のタイ・タイ・タイフーンでは、赤がゴールした後の白のがんばりもすてきでした。
そして、高学年のダンス・表現。
4年生のスラムダンス。
それぞれ、好きな背番号をつけて、バスケット選手になりきって本気のダンスでした。
5年生片小ソーラン2025
はっぴも旗もかっこよかったです。
かけ声も大きくて、迫力がありました!
そして、最後は6年生舞え!百花繚乱
組体の技と、赤い扇子の動きがかわるがわる見られ、見応えがありました。
扇子がぱっと広がったとき、鈴の音、静かな隊形移動。
さすが最高学年の演技でした。
久しぶりの復活!全校競技大玉ころがしです。
楽しみにしていた児童が多かったようです。
閉会式では、赤白それぞれの6年生代表からの「やりきった、悔いなし!」の言葉がすがすがしかったです。
みんなが、全力でがんばった運動会。
『運動会 努力の結果が 笑顔一択』
スローガンのとおり、笑顔あふれる運動会となりました。
様々ご協力をいただいた、保護者のみなさま、地域のみなさま、本当にありがとうございました。


印刷
戻る
ページの先頭