暑いので、1学期の終業式は、涼しい教室でリモートで行います。

まず、校歌を歌いました。元気な声が校舎の中に響きわたりました。

 

 

校長先生と、1学期の振り返りです。

「元気な子」

元気に遊んだり運動したり、こんなことができるようになったよ! と、

自分の成長を振り返ることができるのも元気な子です。

 

「ねばり強い子」は、難しいことでも諦めずに挑戦したり・・・例えば、1年生のアサガオ。

毎日暑くて大変だったけど、毎朝忘れずにお水をあげたよ!というのも、ねばり強い子ですね。

「ねばり強い子」だったな~ と、思う人?

1年生「はぁ~~い!!」

真剣に悩んでいる子もいます。

 

 

「元気な子」、「よく考える子」、「ねばり強い子」、「思いやりのある子」

『ごきげん』な大鋸小学校の皆さんは、『豊かな心』で1学期を過ごせたかな??

 

明日から42日間の長い夏休みが始まります。

今日教えてもらった夏休みの過ごし方を忘れずに、

42日間、安全に過ごして、また、9月1日(月)に元気な顔を見せてくださいね。

 

保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちを温かく見守ってくださりありがとうございました。
終業式と同時に梅雨明け、ますます暑い日が続きます。
皆様、熱中症にはくれぐれも気つけて、よい夏をお過ごしください。