1月代表委員会
1月28日(火)の代表委員会では3つのことが話題となりました
1 12月の目標「校内を走る人がいない学校にしよう!!」についての成果と課題
どのクラスも具体の目標を決めて取り組み、走る人が減ってきたということでした
目標を決めて取り組むことの効果を、みんなで改めて確認することができました
2 高砂キャラクター総選挙について
高砂小創立60周年をもりあげるためのキャラクターアイデアはたくさん出され、学年で一枚にしぼっている所です
2月初めに総選挙が行われ、キャラクターが決まる予定ということの確認がなされました
3 2月の目標「自分から進んであいさつをしよう」について
運営委員会からなぜこの提案がなされたのかの説明と、代表委員のみんながクラスに戻って説明したり話し合いをすすめたりするために、自分の意識や行動を振り返ったり、事前に異学年でいろいろな情報交換をしたりしました
「あいさつはなんのためにするのか」
学校でも引き続き考えていきますが、ご家庭でもご助言ください
一人一人が考え続け、気持ちのよいあいさつができるようになることを期待しています
昼休みを返上して、クラスのみんなのために、または学校全体のために力を尽くしてくれる代表委員・運営委員のみんな
いつも本当にありがとう!!
登録日: / 更新日: