人権講演会
11月10日(月)、4~6年生を対象として人権講演会を行いました
講師はNPO法人ジェントルハート・プロジェクト理事の小森美登里さんです
まずは小森さんの一人娘である香澄さんについてのDVDを見ました
講演が始まります
感情を天気で考えてみます
どんな言葉が嬉しくて、どんな言葉が辛いのかを確認します
心を色画用紙で表現すると、一度傷ついた心(しわくちゃにされた紙)は戻そうとしても元通りには戻りません
イヌを抱えるシロクマの絵から、気持ちを考えてみます
よかれと思ってすることでも、受け取り方は様々です
「いじめられる側にも原因がある」についてどう思うか
それについて真剣に考える子どもたち
相手のことをよく知れば、いじめようなどという気持ちにはならない
一人一人の違いを認め合えることの大切さ
「世界に一つだけの花」を目を閉じて、歌詞を意識して聞きました
いじめによって15歳で天国に旅立った香澄さんの「優しい心が一番大切だよ」という言葉
いつまでも心のどこかに留めてほしいです
登録日: / 更新日:


印刷
戻る
ページの先頭