10月17日(木)            

こちら白組も さすがの応援練習!

応援の声が聞こえてきそうな写真です。

白組の応援練習です。赤組と同じく迫力満点

気持ちがこもっていますね!

練習に参加するみんなも 一致団結 

応援の披露がとても楽しみです。それにしても

応援のみなさん 赤も白も大勢を前にして大きな声で

すごいですね!

実習生 研究授業 

5年生に、卒業生が教育実習できてくれています。

楽しそうに授業がすすみます。

温かい5年生と、一生懸命に授業される実習生・・

その姿から、いろいろなことを学び取っている子

も多いはずです。すてきな長後小の風景です。

今日の給食                  

ジャージャーめん ラーパーツァイ

みかん ぎゅうにゅう 

10月16日(水)            

音楽朝会 代表クラスの発表です

今年は4年3組が代表で、出演します。

800人の前で、今日は披露してくれました。

体育館に全校児童が一同に集まるのは久しぶり・・

安全に全員入るまで、時間がかかりました。

早くに来て、静かに待っていてくれた5・6年生さすがです。

さぁ いよいよ披露です。

担任の先生の指揮をよく見て、歌い出しました。

体育館いっぱいにきれいな歌声が流れます

今回は、教頭先生がピアノ伴奏してくれました。

いい表情で、心をこめて歌う姿に大きな拍手がわきましたね。

18日の本番もいい調子でいけそうです。

音楽の秋 そして 学問の秋でもあります

6年生の理科の実験風景です。

理科室で、しっかり自分たちで、注意を守り

協力し合って、「色、匂い、様子」を観察

しています。前向きに学習している姿

かっこいいなと思います。

体験して学習したことは何十年たっても

覚えているようです。

学問の秋 1年生もすごいのです

1年生の漢字の学習  しん・・として集中している

ようすが、廊下に伝わってきました。

先生が、様子を褒めてくれていましたね。

集中して授業が受けられると、力も伸びますよね。

こちらは1年生の他のクラスの図工作品です。

色使いや写真の組み合わせなど、個性があり、気持ちが

伝わってきます。

学校は、みなさんの作品で、芸術の秋に突入です。

今日の給食                  

ごはん さけのしおやき だいずのいそに

みそしる ぎゅうにゅう

 

10月15日(火)            

迫力いっぱい 赤組 応援団練習!

体育館は熱気で沸き返っていました。

ステージには、赤組応援団がずらっといます。

「いくぞー!」という元気のいいかけ声に

赤組のみんなが大きな声で答えます

迫力満点! 運動会の盛り上がりに期待「大」です!

赤組の団結力を感じましたよ。

明日は白組の練習です!

今日の給食              

アーモンドトースト ポテトスープ

バナナ 牛乳

アーモンドスライスのパリパリした食感がよかったです。

 

10月9日(水)            

ちょうご級さん 研究授業

最初は、図工の授業でした。

後ろのボードにはってある緑色の絵に、自分たちで

作成したにわとりやひよこを、選んで貼っていきます。

話をよく聞き、自分が選んだ鳥の、いいところもしっかり

言えていましたね。

先生:「どうしてひよことにわとり 両方貼ったのかな?」

子ども:「だって、卵があるから、おとなとこどもが必要だから」

先生:「よく そこまで考えたね~」

やりとりは、考えを深めるうえでとても大事ですね。

次の時間は、外国語活動です。

先生の元気なリードに合わせて、歌をうたったり

会話をしたりととても上手でした。

先生:「How are you ?」

子ども:「Fine!」

先生:「絵はどれですか」

先生のにこやかで、はつらつとした声が

みんなを元気にわくわくさせていました。

会話の練習は、日本語でも英語でも大事ですね。

目をわせて話をすることや、思いをつたえる練習でした。

先生たちは、子どもたちによい授業をしたいと

連日遅くまで研究して頑張っていました。

 

今日の給食              

はやしライス にんじんのしりしり プルーン ぎゅうにゅう

今日はちょっと寒いくらい涼しかったので、ハヤシライスの

暖かさがうれしかったです。

プルーンは、にがてさんもいますが、

大好きな子が、もう一個たべたい!っていう声をよく聞きます。

 

10月7日(月)            

美化朝会

美化委員会主催で、

校庭が、裸足で歩いても痛くないように

石拾いが行われました。

ずらっと並んだ美化委員さん かっこいいですね。

説明をしてくれています。

ビブスを着た美化委員さんのところに小石や、ゴミなどを

持ってきます。

はつらつ元気に頑張る委員さん

結構たまりました。

やってくれて本当によかったです。

美化委員さんや全校児童のみなさん ありがとう。

5年生 運動会練習

ソーラン節の賑やかで格好いい音楽が聞こえてきます。

どっこいしょ! どっこいしょ!

ソーラン ソーラン

大きなかけ声も途中で入ります。まだ練習始まって

日が経っていませんが、覚えるのが早いと感心します。

当日にむけて、真剣に練習している5年生の姿に

わくわくする気持ちが大きくなってきました。

仕上がりが楽しみです。

今日の給食              

まーぼーどうふ ごはん もやしのナムル みかん ぎゅうにゅう

まーぼーどうふは、お肉のあまさの中に、ぴりっと

した辛みもあって、中華ならではの味でしたね。

ナムルがよく味がしみていておいしかったです

 

10月3日(木)            

やっと、書けるようになりました。

長後小のみなさんの活躍や生活の様子を

お伝えできればと思います。

よろしくお願いいたします。

1年生 研究授業

算数の「どちらが おおい」の授業でした。

教室から聞こえる子どもたちの堂々とした声

「やってみないとわからないよ」

「同じ入れ物にすればいいと思います」

など、意見や考えが次々に出てきます。

先生たちがたくさん見ていますが、考えることに真剣

な姿が、とても素晴らしいと思います。

最初は、同じ容器の色水から、今度は

入れ物の違う赤と青の水が出てきました。

「どうやって くらべますか?」

さまざまな考えが出てきて、深まります。

「じゃあ みんなでやってみましょう」

「やりたい!やりたい!」とみんなの期待が高まって

いくのがわかります。真剣にじょうごで注いでいましたね。

どのグループも、何度も繰り返しては、眺めていて

発見をかみしめている姿がありました。

予想して、方法を考え、やって見て、実感して理解が深まる。

水の量を「かさ」という言い方にも慣れてきていました。

そういえば、先日、この先長後小に入学する予定の保護者の

方が、見学に来られました。ご案内するなかで、1年生が

授業に取り組んでいる姿をみて、「1年生で、こんなに

しっとりと座って授業できるんですね」と感心されていました。

もちろん、元気な時もありますが、「みんなで学び合うこと」を

学校では大事にしていきたいです。

今日の給食              

ソフトめん ごもくあんかけ ベイクドポテト 

みかん ぎゅうにゅう

見えますでしょうか? 右上の少し入った容器は

青の付箋に書かれているように、アレルギーの除去食

です。今日は、えび抜きがありました。

このように、給食時間前に、その日の検食にはすべての

除去食が運ばれてきます。今日は涼しかったので、

ごもくあんかけがうれしかったですね!

ベイクドポテトも肉厚なのに、柔らかくて、でもポテトの

甘みと油であげた香ばしさもあって、いくらでもたべたい

味でした。