今日の長後小 12/11
12月11日(水)
図書室がクリスマスで華やかに!!!
長後小図書室に、待望の図書ボランティアさんが
入りました。(現在も募集しています!)
クリスマスらしいかざりがたくさん増えました
しかも、先生がたのおすすめ本も、顔写真付きで
飾られています。
図書館専門員さんとともに、力強い長後小図書チームです。
12月9日(月)
4年生 パン作り体験!
長後ロワールさんのご厚意で、湘南小麦の刈り取りを
させていただいた4年生。
今日はパン作り体験です。
真剣にみんなが見ています。鮮やかな綿棒さばきに
まねしながら見ている子もいました。
ふっくらして、空気がぱちんとはじけるよく発酵した
パン生地をのばして、形をつくりました。
慎重にそして楽しそうに作業していましたね。
調理員さんのご協力もあり、焼きたてほかほかの
パンをいただくことができました。地元も小麦や
農産業のこと、食のこと食べて考えるいい機会でした。
また、保護者の方のボランティアの方々にたくさん助けて
いただきました。
12月7日(土)
PTA主催 防災訓練
濃い青空のもと、防災訓練が始まりました。
企画のクオリティの高さは自慢したくなります。
しかも、有志の方々の手作りやアイディアが満載です。
公衆電話での伝言や、つかい方を学びます。
この公衆電話も作ってありました。
すごいでしょう!・・・子どもたちは、かけ方が
新鮮なようでした。
家の中で被災したら、窓ガラスや・ガスなど気をつける
ポイントをシミュレーションできるエリアもありました。
ピンク色のは、ドアです。テントの中が家という設定です。
楽しく、でも素早く動けるように頑張っていました。
これは、避難所の中でカーテンなど仕切りをつくる
パーテーションの組み立てです。協力して子どもたちで
作っています。重さもありますが、こうやって小学生でも
作れるのは頼もしい限りです。
最新の地震体験車もきてくれました。VR体験も大人は
できるので、震災について体感できます。
今回の防災訓練は、15種類の体験ができました。
最後は防災ビンゴや、バケツリレーもあって盛りだくさんの
イベントとなりました。
このような手作りで豪華なイベント・・たくさんの子どもたちに
体験させてあげられたらと思うものでした。
そして支えてくださっている、PTAの方々、おやじの会、
ボランティアのみなさま 本当にありがとうございました。
12月4日(水)
2年生 国語「スーホの白い馬」の授業
教室に入ると、気持ちが読み取れる言葉を、物語の
中から拾っています。どんどん手が上がるのでびっくり
しました。しかも発言は、次の人へと続いていくのです。
「少しに似てるんだけど・・」などつなげ方も自然で
上手です。
隣の人と思ったことや考えたことを、伝え合う合う
場面もありました。
相手の意見に「そうそう」とか生き生きと会話をしています。
そのうち、気持ちを表現するために動きもつけて話をしてくれる
人もでてきました。
みんなが引き込まれていきます。
中には、教室にあった、教科書より詳しく描かれている
スーホの絵本の言葉からみんなに説明してくれる人も
出てきました。
みんな一体となって、物語を読み、味わい、気持ちを推察し
深く考える授業になっていました。
チャイムがなると「えーもう終わり?もっとやりたい!」
というとっさの声があがり、「みんなで新しいことを発見し学ぶ」
楽しさが、国語の中にしっかり息づいていると感じた授業でした。