令和3年度 学校図書館担当者(司書教諭)・学校図書館専門員研修会(第2回)
日時: 2021年8月27日(金) 9時半から12時 ※リモート(Zoom)による開催
対象(参加者): ・学校図書館担当者、SLA担当者(小・中各54名(うち兼務者49名)
白浜養護学校はSLA担当者のみ) 計62名
・学校図書館専門員 54名
目的 : 講演を受けることで、学校図書館業務や学校図書に関する技能の向上をめざし、
学んだことを今後の図書教育に生かす。
今年度の目標 : 学校図書館運営の技能向上を目的として研修会を開催し、環境整備及び児童生徒の
読書習慣の向上をめざす。また学校図書館担当者や図書ボランティアと連携し、
授業支援の方法を探る。
場所: 各所属校にてリモート参加
SLA担当者役員(9名)は教育文化センター 大会議室にてスクリーンに映し出した研修の様子を
視聴することで参加 教育文化センター 大会議室
研修内容: (1)研修を受けるにあたって
(2)講演「ニュースで読む社会の変化と学校での新聞活用」
講師:日本経済新聞社 法人ソリューションユニット
法人ソリューション部 プロデューサー 中松 正樹 氏
(3)事務連絡
研修成果: 新聞の構成について、記事の概要の読み方についてなどを、近年着目されている
時事問題を取り上げながら、講義下さいました。
後半は、学校で新聞を用いた授業展開の方法や、新聞教育の大切さについて説明がありました。
参加者にとって、これからの授業構築や読書活動の取組に、必要な技能の習得につながる、
有意義な研修となりました。