相模原市の郷土料理「かてめし」です!

「かてめし」を検索すると、相模原市の他に埼玉県や群馬県、八王子市なども出てきます。

貴重なお米に野菜などを混ぜてかさ増しした料理であること、「かて」は混ぜる意味と、「糧(かて)」の両方の意味があるようです。

今日の給食では、人参・ごぼう・しめじと鶏肉・油揚げ・ちくわの薄切りが入っている具沢山の混ぜご飯となりました。

利休汁は、野菜たっぷりで、練り胡麻の風味がおいしい汁物です。

二品とも色合いはやや地味な感じですが、食べ応えがありました。

ぽんかんは、濃厚な果汁がたっぷりでした。