10.7(火)と8(水)の給食
10.7(火)のメニューは、ごはん、さばのヤンニョ
ムカンジャンかけ、ゆで野菜、中華とうふスープ、牛乳
でした。
出張で給食は食べられませんでしたが、たまたま夕飯は
さばの干物でした。さばは特有の味があって、私はとて
もおいしいと思いますが、味の主張があるので、苦手な
人もいるかも知れません。給食のヤンニョムカンジャン
をかけると、おいしい味が加わって食べられるというこ
ともあると思います。
10.8(水)のメニューは、ソフトめんチャンポン、
大豆と小魚の揚げ煮、冷凍みかん、牛乳です。
チャンポンは長崎県の郷土料理で、いろいろな具材が混
ざっていることを意味します。ですので栄養たっぷりで
す。大豆を揚げてあまからく味つけされた、大豆と小魚
の揚げ煮は歯ごたえもあって、とてもおいしかったです。
冷凍みかんは9月5日に台風のため休校になってしまった
ときのふりかえで、今年度最後の登場でした。ちょっと
暑くなった天気の日で、冷たさもおいしかったです。
登録日: / 更新日: