10月3日(金)

修学旅行2日目です。

朝食のあと、退所式を行って、バスで奥日光へと向かいます。

 

華厳の滝、湯滝

 

湯滝から湯の湖、源泉方面へとハイキングです。

 

2グループに分かれての活動です。

湯元の源泉では10円玉の実験です。

そして足湯でほっこりとしました。

 

そして鹿にも会いました。

最後にカレーを食べて、藤沢へと向かいました。

予定より少し遅れての到着となりましたが

たくさんのお迎えありがとうございました。

 

今日の給食

カレーピラフのクリームソースかけ

いんげんとじゃこのアーモンドあえ

みかん

牛乳

ランチメール(10/3)

今日は給食試食会があり、同じメニューを食べていただきました。

たくさんのご参加、ありがとうございました。

アンケートのご協力もありがとうございました。

 

10月2日(木)

6年生は日光修学旅行1日目です。

弥勒寺の高架下をバスで出発し、休憩をとりながら進みました。

日光だいや川公園について昼食です。

その後、三仏堂、東照宮、大猷院と見学をしました。

  

  

そのあと歩いて宿舎に向かいました。

入所式を行い、晩ごはんを食べました。

その後は、買い物をしたり、お風呂に入ったり、部屋でそれぞれ過ごしたりしました。

 

  

このあとは明日に備えてぐっすり眠りましたよね。

 

今日の給食

たいめし
しょうゆまめ
かきたまじる
牛乳

ランチメール(10/2)

 

10月1日(水)

6年生の理科の時間です。

リトマス試験紙をつかって水溶液を調べています。

何性かわかりましたか?

  

 

夕方、虹が見えました。

 

明日から6年生は日光への修学旅行です。

 

今日の給食

みそラーメン

はるまき

牛乳

ランチメール(10/1)

 

9月30日(火)

先日の工場見学をもとにまとめた自動車新聞です。

リレーの練習です。

バトンパスが大事です。

 

 

3,4年生。

しっかりと準備体操をしてから、ダンスに取り組みます。

 

 

今日の給食

ツナとコーンのトースト

まめとやさいのスープ

バナナ

牛乳

ランチメール(9/30)

 

9月29日(月)

3年生の図工

「ためしてあそんでマグネット」

マグネットを使っていろいろな遊びを考えています。

ブランコ

 

サッカーゲーム

完成が楽しみです。

 

1、2年生の体育です。

しっかり準備体操をしましょう。

 

今日の給食

ごはん

ししゃものひもの

ひじきのいりに

りきゅうじる

牛乳

ランチメール(9/29)

 

9/27(土)には体育館で児童クラブのおまつりがありました。

さまざまなゲームがあったり、発表があったりして、みんな楽しそうでした。

 

ゲームに参加してもらった賞品です。