平成28年度 情報教育研究部会 活動報告

2月23日(木) 第10回部会開催

  梅の花も咲き、日差しも春めいてきました。部会活動も今年度のまとめの段階に入りました。

 これまで2回にわたり東京学芸大学の高橋純先生にご指導をいただき、次年度予定の授業実践に向け、その方向性も定まってきました。

 今回の部会活動の中で、研究テーマを『ICTを活用した学びの充実~日常で使える簡単活用術~』と決定しました。日々の授業の中でICT機器を気軽に、そして有効活用するための実践を重ねていこうと考えています。 皆さんどうぞ、ご期待ください。

  

       部会活動の様子と5名の部員の皆さんです。

 

1月12日(木) 第9回部会開催

 今年もよろしくお願いいたします。

 東京学芸大学の高橋 純 先生をお迎えしての部会も2回目となりました。今回は前回を受けて、次年度から始める授業実践に向けて、その進め方や留意したい点などについて触れていただきました。

 お話の中で、「授業におけるICT活用も過剰な期待は一旦おいておき、学習に役立ち、その質を高めるための道具と考えること」、「新たな学習指導要領にも表される「子供たちの学びの過程を質的に高めていくこと」を実現するために、いくつかある手法の中の一つとしてICT活用を考えていくといった姿勢が大切である。」といった点が印象に残りました。また、道具としてのICT活用はユニバーサル・デザインを進めるうえでも効果的だと思いました。

 情報部会としての研究の方向性も、2回にわたる高橋先生のご指導、ご助言をいただき、だいぶ明確になってきたように感じます。高橋先生には心より感謝申し上げます。

  

 

12月16日(金) 第8回部会開催

 師走のお忙しい中、東京学芸大学の高橋 純 先生をお迎えしての部会となりました。高橋先生には、この夏の研修講座「ICTを活用した授業を成功させるコツ」にも講師をお願いしており、身近なICT機器の代表として実物投影機とプロジェクターを用いた実践的な内容の研修をしていただきました。

 本日の部会では、情報教育に関する国の動向やICT活用の豊富な事例をお話しくださり、部員一同これからの授業実践に向けて大いに刺激を受けたところです。次回1月の部会にも高橋先生をお願いしています。

  

 

○11月22日(火) 第7回部会開催

 次年度からスタート予定のICTを活用した授業実践に向けて、研究テーマの設定や具体的な取り組みについてつめの協議を進めています。

 


○10月7日(金) 第6回部会開催

 部会の中で、10月14日(金)神奈川県教育研究所連盟 第63回教育研究発表大会への提案発表に向けた事前リハーサルを行いました。

 発表大会当日は、部会を代表して関 雄樹先生、石橋 隼人先生の両名が出席し、研究冊子「教育×ICT」の内容を中心に、これまでの活動成果を発表してくださいました。


【研修講座「タブレットを使ってみよう!!」の様子】

 昨年度末に研究冊子「教育×ICT」を刊行しました。その成果を新・旧部員に発表してもらいました。

○8月2日(火)最終打合せ
  4月の部会から夏の研修講座に向けて話し合いを重ね、この日は最終準備を行いました。各発表者とも、参加される先生方に満足していただけるよう準備をしました。
 

 

 

○8月3日(水)9:00~「タブレットを使ってみよう!!」 藤沢小学校視聴覚室
    講師 三浦 弘貴 先生(俣野小) ・ 石橋 隼人 先生(辻堂小)
             ・ 浦  雅貴 先生(六会中)
タブレット端末を使った授業スタイルや様々な使用例を紹介し、途中小糸小学校から借用したタブレット30台を参加された先生方に触れてもらいました。