平成27年度 理科研究部会 活動報告
12月14日(月)研究部会
今年度、理科研究部会は4年間取り組んできた研究の成果を報告をします。研修講座の講師として担当した内容を中心に研究冊子づくりをしています。上は、印刷業者さんと共に表紙デザインを選んでいるところです。多くの先生方に活用してもらえるよう、一つひとつていねいに進めています。仕上がりが楽しみです。
【理科研修講座「そのまま授業基礎」の様子】
理科研究部員は、夏の研修講座「そのまま授業基礎」の講師を担当しています。
8月4日(火)「光と磁石 小から中へ」 講師:川崎俊也先生(鵠沼小) 澁谷錬先生(明治中)
見える力を持つ「光」、見えない力を持つ「磁石」について、子どもたちに何を学ばせるか?どのような力を付けるかについて、体験しながら学びました。
7月27日(月)「水溶液の性質」 講師:荒井志保先生(俣野小) 澁谷錬先生(明治中)
塩酸や水酸化ナトリウムの希釈の行い方等の実験準備、紫キャベツを使っての酸・アルカリ反応について実習を通して身につけました。
7月23日(木)「火山・地震・地層」 講師:髙橋道陽先生(本町小) 横溝和子先生(高浜中)
実感を伴った学習を進めることが中々難しい単元を取り上げました。火山の噴火実験や断層づくりの実験など盛りだくさんの内容で 進めました。
7月23日(木)「加熱実験の基礎」講師:長拓也先生(大越小) 横溝和子先生(高浜中)
火を使いながら安全に実験を進めるための基礎から応用までを分かりやすくまとめた講座です。様々な加熱実験の後、最後はカルメ焼きに挑戦しました!
登録日: 2015年7月28日 /
更新日: 2017年4月28日