食材の味を楽しむ!  すまし汁

出汁(だし)にしょう油や塩で味をつけ、魚介類、鶏肉、湯葉、青菜、ユズなどの椀種(わんだね)を入れたお吸い物を言います。出汁とは、コンブやカツオ節を使ってうま味成分を取りだした汁を言います。元々は、味噌汁の上澄みを使っていましたが、江戸時代中期からはしょう油や塩が主流になりました。汁はにごりがなく澄んでいるのが特徴で、上品なうす味と口当たりのよさは、お祝いごとなどの改まった席に出されます。世界に誇る、純和風の料理です。