5月5週目
5月26日(月)
今日の給食:ホットラーメン、サンマーメン、あげぎょうざ、牛乳
高砂小の人気メニューあげぎょうざです。
低学年は1つずつ、高学年は2つずつ配るのですが、今年度初という事で4年生は「やったー!2個だ!」と嬉しそうでした。
サンマーメンは神奈川県の郷土料理です。とろみのあるスープは見た目以上にボリュームが出て満足感も十分でした。
5月27日(火)
今日の給食:ごはん・ししゃもの干物・鶏肉と大豆のうま煮・のっぺい汁・牛乳
のっぺい汁は具沢山で8種類もの食材が入っています。
ごぼうや生揚げなど味の出る食材も多かったのでおつゆが美味しく仕上がったと思います。
5月28日(水)
今日の給食:ごはん・カレー肉じゃが・きゅうりの香りづけ・牛乳
今日のきゅうりも契約農家さんの亀井さんが早朝に採ったものを持ってきてくれました。
給食時のおたより「ぱくぱくタイム」では香りづけの紹介として「箸休め」という言葉を伝えました。
耳馴染みのない子も多くいたので和食に関わる単語は機会があれば随時教えていきたいなと思います。
5月29日(木)
今日の給食:中華丼・わかめスープ・冷凍みかん・牛乳
えびやあさりから出たうま味がぎゅっとつまった中華丼です。
中華丼にもスープにもお野菜たっぷりでした!
4年生ではごみについての勉強が始まったそうで、食べ残しに対する意識が変わっているように感じました。
登録日: / 更新日: