10月4週目
10月20日(月)
今日の給食:ごはん、さばのヤンニョムカンジャンかけ、ゆで野菜、中華豆腐スープ、牛乳

今季初登場の藤沢産新米です!
「はるみ」という品種で、ツヤがあり、甘味と粘り気が強い特徴があります。
夏の暑さが年々厳しくなり、お米をつくることも今まで以上に大変だそうです。
ありがたみを感じながら大切に食べてほしいと思います。
10月21日(火)
今日の給食:コッペパン、チリコンカーン、コーンスープ、バナナ、牛乳

コッペパンは切り込みが入っていて子どもたちが自分でチリコンカーンサンドを作れるようになっています。
チリコンカーンは金時豆とおからが入っていて豆が主役のおかずですが、ケチャップベースの味付けもあり子どもたちに人気です!
豆・豆製品はご家庭でも積極的に食べてほしい食材のひとつなのでぜひ参考にしてみてください。
10月22日(水)
今日の給食:かて飯、のっぺい汁、みかん、牛乳
かて飯は神奈川県相模原市の郷土料理です。
お米が貴重だった時代に様々な具でかさましして食べたのが始まりだそうです。
混ぜるという意味の「かてる」という言葉がその名の由来です。
10月23日(木)
今日の給食:藤沢たっぷりペペロンチーノ、りんごとさつまいものケーキ、プルーン、牛乳

藤沢たっぷりぺペロンチーノは令和5年度の夏休みに公募した「アイデア野菜レシピ」で湘南台小学校の5年生が考えてくれたメニューです。
藤沢市まめっぱ農園さんの小松菜が主役のおいしいスパゲッティができました!
(本当は湘南しらすを入れるのですが残念ながら入荷できず、今回は和歌山県産のものを使用しました。)
これからも夏休みなどに「レシピを考えてみよう」「給食に関わる絵を描いてみよう」といった企画があるかと思いますのでぜひやってみてください。
給食で実際に提供したり、給食フェアで市役所に絵が展示されたりするかもしれませんよ。
10月24日(金)
今日の給食:カツカレーライス、三色ソテー、牛乳

明日が運動会ということで給食室からの激励、カツカレーです!
楽しみにしている子が特に多いメニューで、何日も前から「金曜日はカツカレーだよね!」と待ち遠しく思ってくれていました。
しっかり食べてエネルギーチャージできたことと思います。
明日は練習の成果を発揮して全力を出し切れますように…楽しい運動会となるよう給食室から応援しています。


印刷
戻る
ページの先頭