9月29日(月)

今日の給食:ごはん、ししゃもの干物、ひじきの炒り煮、利休汁、牛乳

ししゃもは給食で1番よくでてくるお魚です。

頭からしっぽまで、骨ごと食べられてカルシウムがたっぷり摂れますよ。

苦手に思う子が比較的多い食材ですが、残食が少なく、調理員さんも褒めていました!

 

9月30日(火)

今日の給食:ホットラーメン、ジャージャー麺、ガーリックポテト、牛乳

今日の給食は甘辛い肉みそを混ぜて食べるジャージャー麺です。

赤みそ、八丁みそ、トウバンジャンと3つのみそを使って作りました。

 

10月1日(水)

今日の給食:鯛めし、しょうゆ豆、かきたま汁、牛乳

今日は市制記念日。85年前の今日、藤沢市が誕生したことをお祝いして鯛めしです!

また、今日は保護者対象の試食会がありました。たくさんのご参加ありがとうございます。

おかげさまで、給食での取り組みや実際の味付けなど知っていただける有意義な時間になりました。

ぜひご家庭でもお子様と給食の話をしてみてくださいね。

 

10月2日(木)

今日の給食:カレーピラフのクリームソースかけ、いんげんとじゃこのアーモンドあえ、みかん、牛乳

夏場の冷凍みかんが終わり、今シーズン初の生みかんです。

緑の見た目にびっくりしている子もいましたが、早生みかんはこういう見た目をしていること、皮をむけばふつうのみかんと同じだと伝えると安心して食べてくれました。

食は経験。知って食べて美味しさに気が付く流れを繰り返し、安心して食べられるものがどんどん増えていくといいなと思います。

 

10月3日(金)

今日の給食:セサミトースト、マンハッタンクラムチャウダー、バナナ、牛乳

今日のスープは新メニューです。

白いクラムチャウダーはボストンでポピュラーな形で、ニューヨークではトマトベースでよく食べられるそうです。

ちなみにクラムは貝をあらわし、チャウダーは具沢山のスープを意味します。

今日もあさりや豆や野菜とたくさんの食材が入った栄養満点の一品でした!