夏の研修講座【講座番号19】《実習》楽しく安全に水溶液実験の基礎基本!
【口座番号19】《実習》楽しく安全に水溶液実験の基礎基本!
日 時:2023年7月25日(水)午後1時30分から午後4時30分
場 所:教育文化センター 理科研修室
講 師:駒寄小学校 高橋 将史 氏
長後中学校 川嵜 康弘 氏
研修内容
(1)【ホップ】 理科室での注意事項
(2)【ステップ】 酸とアルカリって?
(3)【ジャンプ】 水溶液実験にチャレンジ ~6年生「水溶液の性質」~
研修成果
理科で安全な実験を行うために、事故の危険性が高い「水溶液実験」の内容を企画し、藤小研・藤中研の元部長を講師として開催しました。
まず初めに理科室での安全指導について、「理科の授業中に多い事故」「事故防止のための基本的な留意点」等学習をしました。次に代表的な酸・アルカリの「塩酸」「石灰水」について講師から説明があり、実際に塩酸の薄め方をやり、2学期以降の理科授業の予備実験として活用できる内容でした。更に小学校6年生「水溶液の性質」単元で扱う「食塩水」「炭酸水」「アンモニア水」「塩酸」「石灰水」の薬品を使って酸性・アルカリ性を調べたり、「アルミ」や「鉄」を使って金属を溶かしたりする実験を行いました。安全に関する注意事項等、講師が実際に行った経験を具体的に分かりやすく説明していただきました。市内の先生が講師を務めることで現場の感覚を伝えられるのが随所で感じられました。
受講者の感想から
・水溶液を作るときに、水を後に入れてしまうとどうなるかを見られ、よかったです。
・実際に一緒に実験して他の先生と話せたことや、やってみて分からないことを講師の先生に聞けたことがよかったです。
・今回のように、2学期すぐに役立つ授業内容はありがたいです。
登録日: / 更新日: