ページの先頭です

ホーム

夏の研修講座 【講座番号21】日本地質学発祥の地 秩父を訪ねる

夏の研修講座【講座番号21】「日本地質学発祥の地 秩父を訪ねる

 日  時:2023年 8月4日(金)9:00~17:00

 場  所:埼玉県 秩父・長瀞方面

 講  師:箱根町企画課 箱根ジオパーク事務局次長 笠間 友博 氏

                                     

研修内容

○武蔵野台地を車窓より観察

○岩殿丘陵などを車窓より観察

○埼玉県長瀞駅下車:岩畳、秩父赤壁、虎岩を散策

○前原の不整合を見学:行きの渋滞のため車窓見学にする

○中央構造線を車窓より観察

成果と課題

 圏央道・関越自動車道を通りながら車窓観察として、講師から丘陵・台地等詳しく解説があり、帰りの高速道では参加者同士で、行きに学んだ内容をお互いに共有することができた。

 長瀞では暑さが厳しかったため、時間を短縮して研修を行った。しながら岩畳・赤壁・虎岩の説明を聞いたり、蛇紋岩に磁石がくっつくかどうかのワークショップを交えたりしながら散策をし、様々な片岩を観察することができ、質の高い研修となった。

参加者の感想(抜粋)

・笠間先生の素晴らしい解説です。丘陵、河岸段丘などの地学用語を、実体験を持って学ぶことができました。また、片岩についての解説もわかりやすかったです。

・長瀞での岩畳、赤壁、虎岩の解説もそうですが、バス内での説明がとても印象に残りました。

・変成岩化するのに何千年もかかるというお話が印象に残っています。長瀞の雄大な自然はいわずもがなですが…。

このカテゴリー内の他のページ
  1. 【講座番号1】学校はなにをするところ? ~これからの学校教育のありかたを考える~
  2. 夏の研修講座【8】主体的・対話的で深い学びの実現に向けて~令和の日本型学校教育の指導~
  3. 夏の研修講座【講座番号11】10分で分かる楽しい評価の話~ワークショップを中心に授業と評価のイメージが変わります~
  4. 夏の研修講座 【講座番号43】「レジリエンス教育を考える ~逆境に負けない心 レジリエンスを身につけるとは?」
  5. 夏の研修講座【講座番号38】教育実践臨床研修講座 「楽しい」からもう一歩 ~授業づくりで考えたい大切なこと~
  6. 夏の研修講座【講座番号13】楽しい書写の指導
  7. 夏の研修講座【講座番号9】遠藤笹窪谷を歩く
  8. 夏の研修講座【講座番号2】伊勢皇大神宮付近の歴史散策(藤沢市文書館共催)
  9. 夏の研修講座【講座番号32】メダリストに聞く!柔道が好きになる授業のポイント
  10. 夏の研修講座【講座番号15】知っておきたい!子どもの見方・考え方を育てる資料の工夫  ~社会科資料集「ふじさわ」を使って~
  11. 夏の研修講座【講座番号14】「追究したい」が止まらない!「社会科好きな子ども」を育てる授業作り part3 ~「主体的・対話的で深い学び」を具現化する社会科授業づくり~
  12. 夏の研修講座【講座番号3】大庭御厨の歴史的意義(藤沢市文書館共催)
  13. 夏の研修講座【講座番号34】子どもの笑顔が生まれる学級づくり ~目的に応じたソーシャルスキルトレーニングプログラムのアレンジ~
  14. 夏の研修講座 【講座番号21】日本地質学発祥の地 秩父を訪ねる
  15. 夏の研修講座 【講座番号29】「あなたもボタニカルアートを描いてみませんか」
  16. 夏の研修講座【講座番号30】「紙皿・紙コップ」の工作 ~子どもたちがわくわくする工作の実践的指導法~
  17. 夏の研修講座【講座番号25】「未来を担う子どもたちに伝えたいこと~「がん教育」を考える~」
  18. 夏の研修講座【講座番号41】支援を必要とする子どもたちの理解と対応 ーHSC・愛着障害とトラウマインフォームドケアなどについてー
  19. 夏の研修講座【講座番号40】集まれ!支援教育をめざす先生たち ~少しの工夫と準備+子ども理解で支援教育はできる~
  20. 夏の研修講座【講座番号16】算数のよさや美しさ、楽しさを味わう授業づくり ー「はてな?」「なるほど!」「だったら、~」で深い学びを創るー
  21. 夏の研修講座【講座番号19】《実習》楽しく安全に水溶液実験の基礎基本!
  22. 夏の研修講座【講座番号42】「こんな時、『担任として』何ができる?」
  23. 夏の研修講座【講座番号4】「江の島沖の自然 ~水中ドローンでの海底調査と深海の世界~」
  24. 夏の研修講座【講座番号33】「上手にボールを投げられた!蹴られた!」と子どもが実感できる体育科の授業づくり~ボール運動領域につなげる初期指導、ボールを使ったコーディネーション~
  25. 夏の研修講座【講座番号20】「SDGs14海の豊かさを守ろう」海の環境教育の実践事例 ~片瀬西浜・鵠沼海水浴場の「BLUE FLAG」認証取得への挑戦~
  26. 夏の研修講座【講座番号37】教育実践臨床研修講座 これでバッチリ!指導案 ~初心者から校内研究まで~
  27. 夏の研修講座【講座番号12】「確かさ」発「豊かさ」行 ー物語文の旅に出かけようー
  28. 夏の研修講座【講座番号6】自分の中にこんな力が!?今日からできる「合氣道的生活」
  29. 夏の研修講座【講座番号27】「おいしく作ろう 伝統的な日常食 ごはんとみそ汁~家族と食べるおいしいみそ汁を作ろう~」
  30. 夏の研修講座【講座番号5番】経営の視点で学校を考え動かすとは? ~今の自分にできること~
  31. 夏の研修講座【講座番号23番】英語学習の充実を目指してー小中の接続とそれぞれの段階に応じた指導の在り方ー
  32. 夏の研修講座【講座番号24】新学習指導要領のもとでの外国語活動・外国語の授業づくり
  33. 夏の研修講座【講座番号18】これだけは身につけたい 理科授業の技!パートⅡ