【講座番号2】伊勢皇大神宮付近の歴史散策(藤沢市文書館共催)

日 時:2023年7月27日(火)午前10時から正午

場 所:伊勢皇大神宮付近

講 師:(続)藤沢市史編さん委員 伊藤 一美 氏

   

     

 

研修内容

 伊勢皇大神宮から鵠沼小学校区域を、周りの景色を楽しみながら巡見した。途中いくつもある歴史的史跡では、その史跡にまつわる話を、講師の伊藤先生より教わる講座であった。今回は、教員と一般市民との合同研修会となっており、学校教育に生かせる部分や、学校教育から広がり、より自分の学びを豊かにするような深い話まで、多岐にわたる内容を教授いただいた。

研修成果

 講師の伊藤先生の専門分野である、「中世鎌倉時代の社会経済史」についてが、今回の講座の中心だったので、参加者に対して、史跡にまつわる細部までの話を丁寧にお話しくださった。その話を、参加者は食い入るように聞いており、非常に学びの多いものとなった。

受講者の感想から

・横断歩道は昔からある道であることを基準設置されるということ。今回の研修ルートは私が子どもの頃から馴染みのあるエリアでしたが、何げなく通っていた横断歩道が実は江戸時代からの江ノ島詣の最短ルートであったと知り、驚きました。現存する横断歩道と古地図を照らし合わせて街道の発達を探る授業など、アイデアが膨らみました。充実した内容の研修でした。どうもありがとうございました。

・身近な地域にこのような歴史的な価値があることを知り、見方が変わりました。とても楽しく学ばせていただきました。暑い中ご指導いただきありがとうございました。

・普段、何気なく通っている道が、実は主要な道だったり地名の意味だったりと改めて知ることが多く、これから歩き方や見方が変わりそうです。それにしても、今日は暑かったです。講師の先生、市の職員の方、参加者の皆さん、みんなで頑張って歩きました!ありがとうございました。