3月12日(水)
帆立ご飯 どさんこ汁 せとか 牛乳
・今日の帆立ご飯は、約100kgのご飯に、35kgの具を混ぜています。
計算してみると、みんなのお皿に乗っている帆立ご飯の、1/4(4分の1)
くらいが具ということになります。皆さんが思っていたより多いのではないでしょうか。
 


3月13日(木)
しらすトースト 豆とトマトのスープ バナナ 牛乳
・今日のスープで使われているトマトは「藤沢産」です。夏が旬のトマトですが、
藤沢の農家さんは、ビニールハウスでもトマトを栽培しているので、3月でも
おいしいトマトが食べられるのです。
 


3月14日(金)
ご飯 鯖の干物 野菜のからし醤油あえ のっぺい汁 牛乳
・今年度の給食は、今日を入れてあと2回です。
今年度は、合計で約180回給食がありました。1年は365日なので、
1年の半分くらいの昼食は、友達と一緒に給食を食べていたことになります。
6年生の皆さんは、月曜日の最後の給食を、楽しんで、味わって食べて下さい。
 


3月17日(月)
赤飯 鶏肉の唐揚げ ゆで野菜 すまし汁 飲み物セレクト
・今日は卒業祝いメニューです。6年生のお赤飯は、食缶のふたを開けると
栗で「祝」と書いてありました。すまし汁のなるとも、いつもの“ぐるぐる”
ではなく、「祝」の文字です。6年生の皆さん、最後の給食を楽しんで下さい。