4月18日(金)~4月23日(水)の給食
4月18日(金)
ご飯 さわらの照り焼き ゆで野菜 かき玉汁 牛乳
・さわらのお話。さわら(鰆)は、小さい頃は「さごし」という呼び名
ですが、大きくなると「さわら」と呼ばれます。このように呼び名が
変わる魚を「出世魚」といいます。呼び名は地域でも変わることがあります。
「ぶり」も出世魚です。呼び名が どのように変わるか、調べてみてはどうでしょう。
4月21日(月)
カレーライス フルーツ和え 牛乳
・今日から1年生の給食がスタートです。記念すべき第1回は「カレーライス」。
みんな、よい姿勢で上手に食べていました。デザートのフルーツ和えも、
甘くて冷たくて、今日の天気にぴったりでおいしかったですね。
4月22日(火)
そぼろご飯 どさんこ汁 バナナ 牛乳
・給食当番の身支度を紹介します。
○白衣を着ます。帽子から髪がはみ出さないように注意します。
○石けんで手をしっかり洗います。
○マスクを着けます。鼻が出ないよう、顔の大きさに合ったマスクを選びましょう。
4月23日(水)
ふじさわロールパン 鮭のパン粉焼き ミネストローネ 牛乳
・今日は「ふじさわランチ」です。藤沢産の小麦を使ったロールパンと、
藤沢産のトマトと大豆を使ったミネストローネです。
(※写真が不鮮明ですみません)
登録日: / 更新日: