10月10日(金)
ひじきライス キャロットポタージュ バナナ 牛乳
・数字の「1010」を横に倒すと眉と目に見えることから、今日は「目の
愛護デー」に制定されています。目の健康の大切さを呼びかけ、眼病の
予防や早期発見、治療を推進する日です。目の健康に大切な栄養素は、
ビタミンAとマグネシウムです。今日の献立には、ビタミンAを多く含む
にんじん、マグネシウムを多く含むひじきが使われています。
 


10月14日(火)
しらすと野菜のペペロンチーノ りんごとさつまいものケーキ みかん 牛乳
・秋は食べ物がたくさん収穫できる季節なので、「実りの秋」や「食欲の秋」
と言われます。今日の給食の、秋の食材は、りんごとさつまいもです。
また、暑い時期に楽しみにしている人が多かった冷凍みかんの時期が終わり、
普通のみかんの時期になりました。給食の献立からも、季節の移り変わりが
感じられますね。
 


10月15日(水)
ロールパン ポテトグラタン キャベツとじゃこのソテー 牛乳
・おいしく食べてぐんぐん育つ児童の皆さんの、骨の成長に欠かせないのが
カルシウムです。牛乳、小魚など、いろいろな食材に含まれています。
 


10月17日(金)
カツカレーライス 三色ソテー 牛乳
・いよいよ明日は運動会です。カツ(勝つ)カレーで元気を注入!
運動会頑張れメニューです。いつもの給食より、ちょっぴりカロリーも
高めの献立です。
 


10月21日(火)
ご飯 鯖のヤンニョムカンジャンかけ ゆで野菜 中華豆腐スープ 牛乳
・今日から、白いご飯の時には藤沢でとれた新米が出ます。新米とは、
その年にとれたお米のことです。お米は長期保存ができる食材ですが、
とれたてのお米は味や香り、食感が全く違います。藤沢産の新米は、
つやつやでもっちりしていて、甘みがあるのが特徴です。
秋限定の味を、じっくり味わってみて下さい。