9月9日(金) さつまいもごはん うずらたまごとやさいのごもくに

      みたらしだんご ぎゅうにゅう

 本日は十五夜メニューです。明日10日は、満月の中秋の名月です。今日のメニューのみたらしだんごのように丸いお月様が見られるといいですね。サツマイモご飯のサツマイモは、ほのかに甘くご飯と仲良しでした。うずらたまごと野菜の五目煮は、旨味の塊です。うずらたまごをいつまで口の中に入れておくことができるか、競い合った思い出があるのは、私だけ・・・でしょうか? 

1年生の初めての絵の具、動画や実物を見ながらなので、とてもよくわかります。長後小学校の子どもたちは、なかなかの掃除上手です。テキパキとした動きには感心します。そして、夏休み前に「きれいだな、面白いなと思った石を拾ってきてください」と終業式でお願いしたところ、こんなにたくさん集まりました。まだまだ集めていますので、どこか出かけたり、見つけたりしたら、拾ってきて校長室まで届けてくださいね。
 

 

9月8日(木) ふじさわロールパン ポークビーンズ 

      くだもの(バナナ) ぎゅうにゅう

今日は藤沢ランチです。藤沢でとれた小麦粉でつくったふじさわロールパン、ポークビーンズに入っている大豆も藤沢産。これってとても贅沢なことなんです。小麦も大豆も国産のものは少なく、ましてや藤沢産となると本当に貴重です。食材に調理場の愛のこもったパワーが加わり、今日のポークビーンズも最高でした。

1年生が、図工で絵の具を使い始めました。初めのうちはお水をこぼしたり、自分がぬれちゃったりするんです。でも、絵の具はとっても楽しいよ。

今日はPTA運営委員会もありました。そのあとには、PTA会費の集計も行われました。ご参加の皆様、ありがとうございました。

 

 

9月7日(水) ぶたにくどん かきたまじる れいとうみかん

      ぎゅうにゅう

豚肉丼のタレには、なんとリンゴの代わりに藤沢産の梨が入っている調理員さんオリジナルのタレです。梨を入れることで、肉が柔らかくなる効果もあるそうです。白いご飯がぐいぐい進みます。ひじきの入ったかき玉汁との組み合わせもグットです。冷凍ミカンも後何回出せるかな?

「マーブルです。夏休み中は、お世話になりました。ボランティアの皆さんのおかげで、えさ箱の中に入っちゃうくらい元気です。」と申しておりました。

そして、今年から鼓笛隊にフラッグ隊が加わりました。旗が風切る音がかっこいいです。運動会で披露します。

 

 

9月6日(火) ソフトフランスパン メルルーサのチーズやき まめとやさいのスープ

      くだもの(バナナ) ぎゅうにゅう

ソフトフランスパンは名前の通りふかふかです。私はハイジの白パン(わかってもらえるでしょうか?)とよんでいます。メルルーサのチーズ焼きは、除去食も載せてみました。メルルーサですが、味はタラよりもカマスに近い感じがします。(個人的感想) どちらも豆と野菜のスープによく合います。

始業式で、2学期の目標を語る5年生。さすが、しっかりしていました。(9/1)  運動会の練習はまだですが、50m走のタイムを取っている学年が多いです。この角度で写真を撮ると、空に向かって走っている感じに見えませんか?

今日は、虫取りをしているクラスもありました。学校の敷地内で虫取りができるなんて、長後小学校は自然環境に恵まれていますね。3年虫取り戦隊キャッチャーズの皆さん、すてきなポーズをありがとう。

 

9月5日(月) コンコンずし にびたし どさんこじる ぎゅうにゅう

今日から給食が始まりました。味の染みた油あげがたまらないコンコンずし、バターの香りが北海道を思わせるどさんこ汁、そして忘れちゃいけない名バイプレイヤーの煮びたし(長後小のは特においしい!)。まだ黙食が続いていますが、子どもたちの表情は明るくとてもうれしそうでした。給食の力ってすごいです。

今日は気温が高くなり、20分休み以降、外での激しい運動は禁止となりました。朝晩との温度差に気をつけたいものです。そんな暑い中、15:00より、体育館で修学旅行保護者説明会が行われました。大勢のご参加ありがとうございました。今年の修学旅行は、9月26日(月)・27日(火)です。楽しみですね。