11月9日(水) そぼろごはん りきゅうじる くだもの(バナナ)

       ぎゅうにゅう                                                                昨晩は皆既月食楽しみましたか?

今日は市内音楽会で、3年3組が出場しました。山本先生の指揮にあわせて、息の合った素晴らしい演奏を披露することができました。金子さんの閉会の言葉もとても立派ででした。3年3組さんお疲れ様でした。音楽会は午前の部だったので、給食前には戻ってくることができ、そぼろごはんをおなかいっぱい食べることができました。利休汁のごまの風味がよく合いました。

音楽会前日最終リハーサルの様子です。当日は、写真・ビデオ撮影・録音禁止でした。でも素晴らしい名演奏だったんですよ。2枚目は、調理場へ給食の食器等を返しに来た時の様子です。みんな「ごちそうさまでした。」と大きな声で言っています。中には、「おいしかったです。」「おかわりしました。」と一言二言調理員さんたちと話をしていく子もいます。気づいていないかもしれませんが、そうした何気ない一言が、調理員さんたちの励みになり、よりおいしい給食につながっているのです。

 

11月8日(火)  今日は皆既月食です。18:09 部分食の始まり 19:16 皆既食の始まり 19:59 食の最大 20:42 皆既食の終わり 21:49 部分食の終わり となっています。さらに皆既食中に惑星食(天王星食)も起こる442年ぶりのスペシャルデー。小学生の頃の私は、皆既食をずっと怪奇食だと思っていました。 さて、今日の給食です。

ごはん ごましお ししゃものひもの だいずのごもくに

みぞれじる ぎゅうにゅう

 新米強し!ごま塩だけでどんどんいけます。ししゃも(漢字で書くと柳葉魚)と大豆の五目煮など、今日のメニューはカルシウムがいつもの2倍!骨も丈夫になり、気持ちも落ち着きます。みぞれ汁が心も体も消化も助けます。

もうすぐ子どもまつりです。準備が本当に楽しいらしく、飽きることなく続けています。まずは楽しいのが一番です。本番は来週です。

1年生の体育です。跳び箱を使って、体の動かし方を学んでいます。小学生のうちはたくさん体を動かして、遊んでほしいです。2枚目は、2年生国語「お手紙」の音読発表会です。各クラス工夫を凝らした発表をしていました。ラインやメールでは味わえない手紙を出すときや待っているときの気持ち、忘れていませんか。とにかく今日は月食を忘れずに。

 

11月7日(月) ごはん なまあげとやさいのそぼろに 

 やさいのごまあえ くだもの(みかん) ぎゅうにゅう

生揚げと野菜のそぼろには、今では給食でしか食べられなくなってきました。私の好きな給食ベスト3にいつもランキングされているとってもおいしいメニューです。この陰に隠れていますが、野菜のごま和えも絶品です。長後小の給食は本当にレベルが高いです。

1年生が、チューリップとラナンキュラスの球根を植えていました。来年の春が楽しみですね。もう1枚は、4年生の教室の前にはってあった「ごんぎつねの続き」です。あのあと、兵十とごんはどうなったのか?これは面白いです。絵で表現している人もいて、思わず足を止めて、全員分読んでしまいました。